1年延期になったオリンピックパラリンピックもようやく始まろうとしています。
国際的なイベントの開催時には、サイバーアタックの脅威もいつも以上に多くなります。
今現在インターネットの世界でどのようなことが起きているのか、どのようなリスクがあり、より安全安心に利活用する方法は何なのかを知っておく必要があります。
2021年7月は1か月の間にセキュリティに関する講演・セミナーや勉強会の講師を5つの団体でお引き受けしました。
企業や組織の情報セキュリティへの関心がだんだん大きくなってきています。
今回のコラムでは、各々の組織で学んでいただいたセキュリティの最新情報についてを紹介します。
毎日ウォッチしているの最新ニュースやトレンドも必要ですが、来年施行される個人情報保護法についても内容を盛り込んでいきました。
お引き受けした5団体での課題をまとめます。
岡山市公立小学校PTA向け 個人情報保護勉強会
PTAも個人情報保護法の下に個人情報を取り扱わなければなりません。
保護者の個人情報、子どもたちの個人情報だけでなく、プライバシー情報の取扱い方について学んでいただきました。
特に学校や町内会などへの第三者提供と不要になった個人情報の廃棄についてを重点的に説明しました。
PTAとしてのプライバシーポリシーの作り方や個人情報保護規程の作り方のコンテンツは好評でした。
岡山大学ITリテラシー講演会
学生向けのオンラインセミナーの動画撮影でした。
今現在インターネットの世界で起きていること、身近なインターネットトラブル事例などを織り交ぜながら、ITリテラシーを学んでいただきます。
ITリテラシーを3つのリテラシーにカテゴライズして、理解しやすくしています。
1.情報リテラシー
2.コンピュータリテラシー
3.ネットワークリテラシー
情報の収集方法や、収集した情報が正しい情報なのか、そもそも正しい情報とは何かを知っておくことは大切なことです。
また、情報の拡散という面では、SNSでの拡散で注意しておかなければならないことを重点的にお話しました。
システムインテグレーター団体向け 情報処理安全確保支援士紹介
日本全国規模のシステムインテグレーター団体である「JASIPA」(JApan information Service Innovation Partners Association)の例会にお招きいただき、情報処理安全確保支援士の活動紹介を行いました。
地方都市岡山のセキュリティ事情から、中小企業に必要なセキュリティ対策と情報処理安全確保支援士が提供できる取り組みを紹介しました。
セキュリティ対策はテクニカル面とマネジメント面の両輪が必要であることの内容に共感をいただきました。
今後、情報処理安全確保支援士会としてもコラボレーションできるようなアクションとなりそうです。
岡山市公立小学校PTA向け ICT利活用研修会
子どもたちや保護者がどのようにスマホやインターネットに向かい合っていけばよいのか、またPTAとしての個人情報の取扱い方に課題をお持ちでした。
インターネットの安全な利活用については親子で一緒に学んでいくことをお勧めしました。
PTAの個人情報の取扱いについては事例を参考に、個人情報の定義ややってはいけないことをまとめてお話しました。
そして、2021年4月から始まっているGIGAスクール構想で何が変わっていくのかを知っていただく内容としました。
情報処理安全確保支援士 活動報告
大都会岡山で中小企業向けにセキュリティ対策の取組み活動の報告をしました。
地方都市の現状や情報処理安全確保支援士の地位向上に向けた活動を紹介しました。
特に情報処理安全確保支援士としてのビジネス化についての質問が多くあったのはうれしい限りです。
今何が起こっているのかを知っていただけたことで、セキュリティ対策に関心を持っていただけたようです。
セキュリティ対策と一言で言っても、何をどこから始めたらよいのかをお悩みの企業、組織は多いです。
事例や運用ルール案などをお示ししながらの勉強会、講演会は好評で、これからの需要は多くなってくると思われます。
結論:今を知って、課題を見つけよう!
プラスエス(+S)はお客様にさまざまな”S”を提供します。
Satisfaction、Solution、System、Support、Security、Smile & Sun