ロゴ

セキュリティ対策・業務改善のプロフェッショナルが、最新情報・コラムをお届けします。

ニュース・コラム

盗聴とセキュリティ

2022年01月25日

プラスエスのお客様からスマートフォンの盗聴についてご相談をいただきました。
決して実害が出ているわけではありませんが、気を付けることや発見する方法などを知っておきたいというリクエストでしたので、今回のコラムではスマートフォンの盗聴アプリについてご紹介します。

盗聴アプリはもともとと言えば、紛失対策のために作られたアプリがほとんどです。その機能を悪用して盗聴や位置情報の入手、遠隔操作を行うのです。
アプリのタイプとしては「盗聴タイプ」と「遠隔操作タイプ」の二つに分かれます。
「盗聴タイプ」は周囲の音を拾ったり、電話の内容を録音したりできますし、普段は何も動作せず自動的に音や動きを察知して録音・録画をするものもあります。
「遠隔操作タイプ」はスマートフォン自体の操作を見ることができますので、メールやSNSのやり取りなどを見ることができます。

いずれにせよ、行動履歴や個人情報・プライバシー情報が筒抜けになってしまいます。

そんな危険なアプリを発見する方法と気を付けることをご紹介しておきます。

《発見する方法》

・すべてのアプリをチェック
一番効果の高い方法ですが、手間のかかる方法です。
「アプリ一覧」や「現在稼働中のアプリ」をチェックして、身に覚えのないアプリは削除しましょう。
・バッテリー消費量や通信量のチェック
遠隔操作タイプのアプリは常時稼働していることが多いので、あまりスマートフォンを使っていないのにバッテリー消費量や通信量が多くなります。
・セキュリティソフトでチェック
スマートフォン用のセキュリティソフトで検出されることもあります。

発見してアプリ削除できても盗聴の疑いがはれない場合は、初期化しかありません。
データ保全、アカウントの保全をしたうえで初期化を行いましょう。

《気を付けること》

・画面のロック
当たり前のことですが、自分以外が操作できないようにしておくことは大切です。
・アカウントへのアクセス履歴チェック
盗聴の場合だけでなく不正アクセスに対してもGoogleやSNSアカウントのアクセス履歴を定期的にチェックします。
自分以外のアクセス履歴は削除しておきましょう。
・公式ストア以外からはアプリを入れない
・紛失後に見つかったときが最も危ない
運よく出てきたとしても、一度手を離れたスマートフォンには何が施されているか分かりません。
一度初期化してしまうことをオススメします。

結論:普段とは違うことにアンテナを張ろう!


プラスエス(+S)はお客様にさまざまな”S”を提供します。
Satisfaction、Solution、System、Support、Security、Smile & Sun


 


Pick Upあなたにおススメの記事

企業内勉強会とセキュリティ

セキュリティ

2019/08/05

ガイドラインとセキュリティ 経営者編①

セキュリティ

2023/08/14